全国に健全なソロキャンパーをもっともっと増やして、ゴミひとつない野営地を全国に広げようと奮闘していますが、最近特に強く思うところがあるので、日本単独野営協会の考え方、方針の一部をお知らせします。

日本単独野営協会の理念は「ソロキャンプの健全な普及」です。
現状、世の中のソロキャンパーの男女比は圧倒的に男性が多い状況です。
力及ばずで申し訳ない気持ちもあるのですが、日本単独野営協会の会員の女性比率も現在10%以下です。

勿論、ソロキャンプをやりたい、ソロキャンプが好きという人が男性に多いというのも理由としてありますが、それで良いとは思っておらず、女性でソロキャンプをやりたくてもできない事情がある人がいるという所に問題があると考えています。

私の印象としては、普段電車に乗って周囲を見ても、仕事で通勤している人の比率は男性の方が多いように見えます。なぜ女性が少ないのでしょうか。
それには、日本古来よりの考え方や流れ、その他複合的な要因があるとは思うのですが、いずれにせよ男性でも女性でも、働きたい人は本人の努力次第で誰でも働ける環境は必要だと思います。
男性は病気や体質、事故など、やむを得ない事情がある以外は、理論的には一生流血することもなく、痛い思いをせずに毎月大体絶好調で生きていけます。
一方で女性の多くは、病気や体質、事故など、やむを得ない事情がある以外でも、生理や出産など、個人差はあるものの、流血する事や体調不良など、精神的、肉体的な「痛み」がレギュラーメニューとして用意されています。
差別などではなく、区別として、そうした生物学的な違いも少なからずあるので、そのあたりにも極力平等になるように配慮が必要だと思っています。

「平等」とよく言いますが、平等の考え方は私はざっくり2通りあると考えています。
りんごを2個持っている人と、1個しか持っていない人がいた場合、両者に1個ずつりんごを渡すのも平等と言えますが、りんごを1個しか持っていない人に1個渡すことで元々2個持っている人と数を揃えるという平等もあると思っています。
前者は、実力で勝ち取ったりんごの数の差など、個人の努力でどうにかできる事に対する平等であり、後者は生まれた国や家の貧富の差、身体的な理由など、個人の努力ではどうにもならない事を平等にする場合の考え方だと思います。
生物学的な男女は生まれた時には既に決まっているので、男女を平等にする事に関しては、努力でどうにかなるものではない方の平等を適用するべきだと考えています。
その意味では、ソロキャンプに女性が参入したいけどハードルが高く、男性比率が高い状態であれば、女性をある程度優遇することで、ハードルの高さを男性と揃えることができると思っています。

少し話は逸れますが、例えば女性専用車両。
一歩間違えば、男性に対する差別とも取られかねない取り組みに見えてしまう恐れがありますが、私はそうではないと思っています。
痴漢は、男性の被害者より女性の被害者の方がどんな理屈をこねても覆せないくらい圧倒的に多いというデータがあるようです。
また、女性は前記した通り、個人差はあるものの、毎月病気ではなくても通勤がしんどい時があったりします。
貧血の人も男性より多いようですし、女性は平均的に男性よりフィジカルが強くできていない傾向にあるので、満員電車に向かない人も少なくありません。
そこを女性専用車両という形で、ほんの少し優遇することで、男性と通勤に対するハードルの高さを揃えるという平等を作り出している素晴らしい取り組みだと思っています。

話を戻しますが、女性でソロキャンプをやりたい人はいるのに、女性比率が圧倒的に少ないのは何故か。
お風呂がないと困る。トイレがないと困る。ナンパ目的や、教え魔、声掛け魔など、変なおっさんに話しかけられるのが恐い。いざとなったら自分で自分の身を守れるか不安。
女性が少ないので変だと思われたくない。等々、女性から色々な話を聞くことがありますが、本当は他にももっともっと女性が思う特有の問題はあるのだと思います。

ここまで語っておいて急にこんな事を言うのもなんですが、私は女性の気持ちがわかりません。
理由は私は男性であり、女性であった経験が一度もないからです。
当たり前ですし、仕方のないことです。

このように、当事者でないと感じない事、分からない事が世の中には沢山あります。それは、女性特有の問題を男性が根本的に解決するのは難しいという事を意味しています。
なので、男性は女性特有の問題に理解を示すことと、問題解決しやすい環境を作ることくらいがせいぜいなのだと思っています。
そのため、ソロキャンプをしたい女性が女性特有の問題を解決するには、ソロキャンプ業界全体の女性比率を増やす必要があると考えています。
女性が増えれば増えるほど、女性同士で女性特有の問題を抽出し、女性自身が女性のために解決に向けて力を合わせて動けるようになりますし、それに対応した世の中の動きやキャンプ場なども増えてくると思います。

本当は男女という区別はしたくないのですが、ソロキャンプをやりたい女性にハードルがあり、なかなかできないという状態をどうにかしなければ、日本単独野営協会の「ソロキャンプの健全な普及」という理念は成立しないという思いがあります。
そのため、日本単独野営は女性が安心してソロキャンプを楽しめるようにするための活動と訴えを続けているわけです。

日本単独野営協会の神奈川支部がメインの拠点として使わせていただいている愛甲郡愛川町角田の中津川河川敷。
ここには町の厚意で簡易トイレを設置していただいていますが、混雑時にはすぐにタンクのお水がなくなり、ペーパーも無くなってしまいます。
男性はトイレに行っても毎回は紙を使いませんので、大きく困るシーンは少ないですが、女性はトイレの回数だけ紙を使いますので、ペーパーがないとその分困る確率も高くなってしまいます。
なので、その場所が女性にとって使いやすい場所、来やすい場所にするためには、町まかせにするだけではなく、普段そこを利用させてもらっている我々の中で、心ある人が協力して清掃や水の補充、ペーパーの補充などをしていくのがいいのではないかと考えています。

近くにある商店にお願いしたところ、快く受けていただき、トイレットペーパーは1個単位で販売してもらえることになりました。
まとめて買わなくて良くなることで、購入ハードルも下げることができ、沢山の人が毎週トイレットペーパーを購入して寄付してくれています。
また、この活動が広がるように、日本単独野営協会の印も押してもらっています。

その他にも、ソロキャンプへのハードルを下げるために、初心者支援制度や、SNSや各種メディアを通しての呼びかけなど、具体的な活動にも力を入れています。

人間誰しもいきなり大きなことはできません。

どんな事も最初は小さな事からやらなくてはなりません。
日本単独野営協会も大きな目的のために、小さな事からコツコツとやっていこうと思っています。

もし、この考えや活動に賛同してくださる方がいましたら、お住いの地域や、よく行く野営地などで「どうしたら誰でもハードルなくソロキャンプを楽しめるようになるのか」を心の片隅に置きながらキャンプを楽しんでもらえると大変心強いです。

よろしくお願いいたします。